
殺処分ゼロを目指して

ご支援のお願い
もっと助ける命を増やしたい…
コロナ禍、オミクロン株の猛威で苦しい状況が続いております。
私たちは2015年から長らくペット業界の殺処分問題に取り組んでおり、犬猫の保護以外にもブリーダーの過剰生産や違法輸入問題、ペットショップの閉店廃業から動物を保護して保護動物園(保護猫カフェ)を営んできましたが、今までは収益基盤が動物園と同じように入園料だった為、長引くコロナ過によって保護活動をしていた系列店はすべて閉店に追い込まれてしまい、そこから保護した動物の収容数も増え、当園も毎月赤字が続いている状況です。
さらに我々の業態は飲食店には該当しないため、コロナ禍でも政府から継続した給付金が出ることもなく、たとえ休園したとしても動物がおりますので動物たちのお世話と餌の提供それ自体は休むことはできませんので経費を削減したり人件費を減らす事もままならない業態です。
入園者数も平日はコロナ以前の3分の1以下と苦しい状況が続いておりますので、昔のように入園料だけでは成り立たない時代となりました。
現在までは、なんとか自社負担のボランティアとお客様からの物資のご支援で動物たちの生活を維持してきた状況ですが、相次ぐ緊急事態宣言とオミクロンの余波により本当に困窮しております。
これから再出発するために、新たな事業軸の構築など、新しくチャレンジを続けて経済的な自立を目指しておりますが、まだもう少し時間がかかりそうですので、それまでどうか皆様のあたたかいご支援、よろしくお願い申し上げます。
物資が不足しております

ねこのすでは、猫だけでも常時100頭近くを保護飼育しており、動物たちの飼育と施設維持のために切実に必要としている物資がございます。
大変、恐縮ではございますが、ご支援いただける方は下記の住所宛にご郵送いただけますと幸いです。
・キャットフード(銘柄は問いません)
・猫砂(紙系であれば銘柄は問いません)
・野菜類(鳥類やカピバラが食べます)
・ペットシーツ
(レギュラーサイズより大きいサイズでお願いします、大きいほど助かります。ウルトラワイド、スーパーワイド、ワイド。)
・その他、ほしいものリスト(Amazom)とても欲しいです。涙
【宛先】
〒283-0802
千葉県 東金市 東金856-1
「ねこのす」
電話番号 090 1517 2960
ご寄付、協賛金のお願い

いつでもご希望の金額でご支援いただく方法です。
皆さまのご支援は、動物たちの医療費・保護費用・維持管理費用として大切に使わせていただきます。
日本の殺処分問題を無くすため、どうか皆さまのお力添えを賜りたく宜しくお願い申し上げます。
お振込み口座
興産信用金庫 秋葉原支店(032)
0280876
ネコノス(カ
ホームページにお名前も掲載できます(ご希望の方のみ)、事業主様や法人様は自社の宣伝広告費として経費計上することもできます。
領収書発行できます。貴方様の事業のイメージアップの為でも、間接的に動物保護にご参加いただけると本当にありがたいです。
(1円でも助かります)
※ご支援、ご寄附くださった方は下記メールアドレスよりメールくださいませ。↓
※協賛金、広告宣伝費として、領収書も発行できますのでお気軽にお申し付けくださいませ。
里親募集


弊社は犬猫の保護以外にも、ペット業界の殺処分問題に昔から取り組んでおり、ブリーダーの過剰生産や閉店廃業したペットショップ、ペットカフェからも救済の意味で動物達を自腹で買い取って保護して参りましたが、コロナ過による景気悪化が伴い動物を手放される方も増え、当園「ねこのす」も収容できる限界となっておりますため、里親を随時募集しています。
これは日本のペット産業の大きな問題なのですが、多くのブリーダーやペットショップは売れ残った動物を自社で飼い続けることは経営的に不可能であるため、裏では未だに大量の殺処分が公然と行われています。
また行政は行政で里親への譲渡機構がうまく回っておらず、余った動物はそこでも殺処分されてしまいます。
ペットショップに並ぶ一匹の下には今でも大量の犠牲があります(売れ残り殺処分や密輸問題、ライバル店同士の潰し合い問題、動物遺棄問題)。
売れ残り殺処分問題は実は、捨て猫、捨て犬以上に大きな問題であり、日本の大量殺処分問題の元凶になっているのです。
(2022年でも先進国最悪の状況です)
ねこのすはドイツの里親制度を参考にして日本のペット産業を変えていきたいと思っております。
今日も新しい家族を待っている動物がいます、皆さまの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
※虐待、遺棄、転売防止のため一定の審査はございます、詳しい詳細はこちらのページをご覧くださいませ。
NEW
保護猫のNFTアートに
ご支援を宜しくお願い致します。
.jpg)
当園で保護した、保護猫、保護動物たちの生きた証をNFTアートに残しました。
クリプトニャンコ 動物保護 プロジェクト
NFT収益は動物保護活動に還元されます。
※2022年1月11日、日本版リリース開始
NFTアートは記念に持っていても良いですし、
将来的に価値が上がったタイミングで売買されるのもご自由です。
一部、価格が高騰していますが、現在は3,922円からご購入いただけます。売り出し価格は低価格を実施しています。
詳細は下記のリンクをご覧くださいませ↓
トップページに戻る
